人気ブログランキング | 話題のタグを見る

身体の声を聞く ~バランス運動療法のポイント~

 先日、中心塾芦屋教室で行われましたレクチャーを元に、「バランス運動療法」のポイント
をちょっと纏めてみました。

肚と腰

 先ず、シンプルに「腹」に力を入れ呼吸してみます(よく紹介される「腹式呼吸」的な)。

 全身が表面的に過緊張し、「腹筋トレーニング」の様になります(参考に、どんな部分が
緊張したか?確認しておきます)。

 今度は「腰」だけ力を込めてみます...今度は「背筋トレーニング」の様になります。 

 この様に、偏った緊張が「習慣化」すると、その部位は「弱く」なり、「愁訴」となります。

 そこで、「両方に均等に」力が入る様に呼吸してみます。

 単純に力を込めても「腹筋・背筋」のどちらかに近付き、全身が固まってしまいます。

 そこで「綱渡り?」や「天秤?」をイメージし、リラックスしながら、その両方が上手く
「体内」で釣り合う所、有り様を探してみます。

 「得意不得意」、「癖」、「盲点」があるので、出来るだけ、様々な「姿勢(非日常的な体
位も)」を取り、色々、動きながら釣り合わせてみます。

 身体のつながり方を、「モビール」に見立て、1つ1つ「バランスする時、しない時」を確認
し、「自分と対話」しながら動いてみます。

 そして、上手くバランスした時、全身は「肚と腰」を中心に「均一なバランス」に近付き、
状況が一歩好転します。

 ちなみに「腹」と言うと結構、大きな部位ですが、上手く下腹部(骨盤)を中心とした全身
の焦点が合うと「ある一点」が出て来て、自然と「腰」とバランスが取れます。

 それを「臍下の一点」...「肚」と言うのかもしれません。

バランスと呼吸

 赤ちゃんや子供の呼吸を見る時、身体の中に「寄せては返す波」の様な「うねり」や「バラ
ンス」を感じます。

 自然に「肚と腰」がバランスを取り、「身体の内側」から呼吸が広がり、収まって行きます。

 呼吸も「力んで」は出来ません。

 上手く「緊張と緩和」を繋げ、「バランス」させる事で、「内側」から湧き立って来ます。

 「肚と腰のバランス」は「呼吸のバランス」とも言えると思います。

 そして、どちらの「バランス」も「断続的」でなく、「繰り返される間」です。

 「筋力」でなく、「呼吸力」に気付き、これを上手く用いる事...これがミソの様です。

バランス運動療法から自発功的な動きへ

 人はそれぞれ「個性」や「癖」があり、また、刻々と変わる「環境」に左右されます。

 それに呼応する様、私達の心身には「ホメオスタシス」が働きます。

 「ホメオスタシス」は「恒常性」とも言い、生物のもつ重要な性質のひとつで生体の内部
や外部の環境因子の変化にかかわらず生体の状態が一定に保つ性質や状態を言います。

 しかし、その機能が、バランスの途中で「停滞」してしまう事もあります。

 「バランス運動療法」は「呼吸力」を元に、1回1回「全身がより均一に緊張・弛緩」する
様にバランスさせながら、自分の中にある「自発功"的"な動き」を呼び起こし、「アン・バ
ランス」を「バランス」する方向に導いて行きます。

 単なる「自発動」任せは自分の「癖」に影響され易くなり、「再現性」もなくなります。

 リラックスしつつ、「意識」と「呼吸力」を元に「心身」と向き合い、湧きあがって来る
「バランスする力・働き」を「ホメオスタシス」レベルからバランス調整・プログラミング
、皆さんの「健康な自立」を図ります。

 「バランス運動療法」は「神経訓練法」でもあります。

 バランス運動療法(Balance Movement Therapy) 春風堂
by cute-qp | 2010-05-21 00:00 | 健康談話

「 呼 吸 」が変わる             「 姿 勢 」が変わる             「 気持ち 」が変わる            「 生き方 」が変わる


by センタリング呼吸法 ・バランス運動療法 春陽堂
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31