人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「楽しい捻挫話」

 昨夜、成瀬雅春先生の著書より引用させて頂きましたので、日頃、楽しみにして
おります先生のメルマガの過去の記事より、興味深いお話がありましたので先生
の「自己探求」のある側面をご紹介させて頂きます↓

 前々回のこのコラムで、ヒマラヤからの帰りに捻挫をしたという報告をしましたが、
まったく同じ左足首を17日に捻挫してしまいました。
 家の前(の平らなところ)でいきなり足首を捻挫して、路上に仰向けになり悶絶し
ました。その様は、殺虫剤をかけられて仰向けになっているゴキブリそっくりです。
(注:あまりリアルに想像しないでください)

 その瞬間、私は空をつぶさに観察していました。足首の痛さをこらえている私と、
空を観察している私と、さらに捻挫する瞬間を思い返して、映像化しようとしている
私。
 そういうときの私は、ヨーガ行者の習性で、自分を徹底的に観察してしまうので
す。それが実に楽しいのです。
 捻挫はアクシデントですが、捻挫したことによって自分の中で観察する
材料がどっと押し寄せてきます。これぞ絶好のチャンスとばかり、最大限
瞑想を楽しむのです。


 そんな、楽しいひと時があって、とりあえずそのまま五反田に来て左足首を確
かめてみると、自分が思ったより大きく腫れていました。
 そこで一応知り合いの医者に行き、レントゲンを撮ってもらいました。その結果
、骨に異常のないことが確認されたので一安心です。相当腫れているので、テ
ーピングをして消炎剤などの処方をしてもらいました。
 その知り合いの医者は「成瀬さんは仙人だから必要ないだろうけど、一応痛
み止めと消炎剤を出しておきますよ」ですって。私を人間だと思ってないので
しょうか……。

 夕方からの教室は2クラスあり、足首にテーピングした状態を、なるべく会員
に気付かれないようにするにはどうしたらいいかを工夫しました。
 クルタの裾を目いっぱい下げて、松の廊下状態(喩えが古いなぁ)で足首が
見えないようにして、おもむろに教室内に入っていきました。
 会員はそれぞれまじめに自習をしています。その間を通り、足首が見えない
ようにしてスカ・アーサナ(安楽坐)になり、(こちらから近づくと足首が見えてし
まうので)体験者に近づいてもらい、呼吸法説明をしました。
 呼吸法と瞑想の練習も終わり、ハリオームの挨拶で授業が終了しても、私は
しばらく坐ったままで会員の動きをチェックしていました。
 全員が私のほうから意識が逸れて、着替えのほうに向かったタイミングで立
ち上がり、摺り足で教室内から消えました。(大成功!)

 17日の2クラスに出た人と、18日の夕方のクラス、19日の午前クラスの4
つのクラスに出た人でこのコラムを見ていた人は、思い出してください。
 私の足首のテーピングに気付いたでしょうか?誰にも気付かれていない自
信はあります。

 私の左足首は、20数年前のカンダ・アーサナ撮影時に、靭帯断裂を起こし
た場所です。カンダ・アーサナというのは、両足の甲が合わさって胸の前にく
るというヨーガ独特のポーズです。(拙著:実践ハタ・ヨーガ下巻185頁参照)

 そのときは冬の写真スタジオでした。待ち時間が長くて、その上寒くて身体
が硬くなっているという最悪の条件でした。それでも良い写真にしたいので、
頑張ってカンダ・アーサナをやったのですが、「ハイ、そのままもう少し保って
いてください」「あと3枚ぐらい撮ります」など、ヨーガ行者の都合は無視され
るので、まるで我慢大会のようになってしまいます。思わぬときに苦行を強
いられるのです。

 あと2,3枚というところで、いきなり「バリバリッ」という大きな音がスタジオ
中に響き渡ったのです。その途端、スーッと血の気が引いて悶絶しました。
このときは、どのぐらい瞑想を楽しんだか……もう忘れました。
 それ以来、左足首は何かとトラブルのある部分なので、気をつけてはいる
のですが、それでも捻挫することがよくあるのです。その割には、剥離骨折な
どは一度もないので、私の骨は丈夫なのでしょう。

 肉も魚も食べなくて、野菜もあんまり食べないと、骨が丈夫になる……?

 以上↑掲載終わり。

 実は私も当ブログを準備中の間、腰を事故で故障していました(笑)。

 その間10日程は布団で寝ることが出来ず、椅子でうとうとするのが精一杯
...しかし、骨盤や腰椎の動きについて凄く勉強になりましたし、その状況下、
覚悟を決め、不完全ながらもセンタリング呼吸法のアシストやセッションをさせ
て頂くことで、プロとしての「気構え」や「嗜み」、「愁訴を愉しむ」心構えを学んだ
次第です。

 尚、成瀬先生のメルマガは、HP上で登録すれば何方でも拝見することが出
来ます→「成瀬ヨガグループ HP」
by cute-qp | 2008-08-18 00:00 | 健康談話

「 呼 吸 」が変わる             「 姿 勢 」が変わる             「 気持ち 」が変わる            「 生き方 」が変わる


by センタリング呼吸法 ・バランス運動療法 春陽堂
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31