人気ブログランキング | 話題のタグを見る

柔術整復の復興

 私の整復やボディーワークのベースは”センタリング呼吸法”と言う「神経訓
練法」によっています。

 この訓練法は私の先生であるK野氏が、様々な武術や身体訓練法、健康法の中
からその妙を抽出、工夫して編纂されたものです。

 従いまして、「身体作り」や「技術向上」の一貫として、定期的に「柔術」のお稽古
に励んでおります。

 古今東西、昔の優れた治療家や医者の多くは「武術家」であり、皮肉にも「戦争」
を経て現代の医療は大きく発達・発展しました。

 彼等は、戦いの中、生き残る為に、如何に「人より優れた身体と技術を持てるか」・
「怪我や故障の手当をしていくか」と言う常に考え、人間の心と身体について研究し
ました。

 その結果、日本にも「活殺法」や「整復法」と言ったものが発達しました。

 しかし、明治の「医制」による東洋医学の粛正や武道の衰退により、多大な犠牲
の上に成り立った「貴重な財産」は失われる事となりました。

 その後、大正から昭和に掛けた、世界的な暗黒の時代に、同時多発的な優れた
「ボディーワーク」や「治療法」、「霊術」等が勃興・復興、交流しましたが(”創始者
達”
)、「整復法」などは「廃仏毀釈」を受けた仏教美術と同じく海外に流出し、本
国では衰退して行きました(オステオパシーのフルフォード博士は日本の柔術が
オステオパシーに組み込まれてると仰っています)。

 それでも、残った武術家達が団結し、国や政治家を動かして「鍼灸」や「柔道整復」
等が成立しました。

 また、嘉納治五郎先生は、「柔術」を「柔道」に昇華する事により、「人間形成」や
「教育」の理念を世界に推し進められました。

 ただ、嘉納先生も後年しきりに後悔された様に、「柔や武の技術」を無くした「柔道」
はその本質を失って「スポーツ」になり、「整復の技術」は完全に失われました。

 ちなみに、「柔道整復師」が用いている技術は完全に「整形外科」のもので、柔道
の授業はありますが、あくまで資格者としての「素養」であり、体育の時間の域を出
るものではありません。

 そんな背景がありまして、「柔術に生かされている私」にとって「柔術整復の復興」
も大きなテーマの1つとなっております。

 今日もご覧頂きありがとうございました。
柔術整復の復興_b0159328_1342375.jpg

柔術整復の復興_b0159328_90519.jpg

                    二宮彦可 「正骨範」より

(参考)柔術の整復・活法を医術として体系化した主な方々は以下の通りです↓。

 三浦楊心    三浦流柔術の祖 医師でありながら接骨術を研究。
 吉原元棟    拳法と按摩術より「正骨要訣」を著述。接骨科を起こす。
 秋山四郎兵衛 楊心流柔術の祖 小児科医 接骨術を編纂。
 二宮彦可    中国医学を取り入れ接骨学を発展させる。
 各務文献                〃 
 華岡青洲    蘭法を取り入れ接骨学を特徴あるものとする。
 高志鳳翼    江戸末期、我が国の外科、接骨術を体系化。
 名倉直賢                〃 
by cute-qp | 2008-07-30 00:00 | 春風堂の想い

「 呼 吸 」が変わる             「 姿 勢 」が変わる             「 気持ち 」が変わる            「 生き方 」が変わる


by センタリング呼吸法 ・バランス運動療法 春陽堂
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31